SSブログ

東京都千代田区で震度5弱、東京23区でも。 関東地方全般でかなりの揺れ [地震]

午前5時18分ごろ大きな範囲で地震がありかなりの揺れを感じた。

私の家もかなり揺れちょっと焦りましたが今はもう大丈夫ですね。
津波の心配もないみたいです。

さて細かな情報を書いておきますね。

発生時刻 2014年5月5日 5時18分ごろ

震源地 伊豆大島近海

マグニチュード 6.2

テレビつけてみたら地震情報ばかりですね。

東京都23区にも影響しているようですね。

地震.jpg


各地の震度は

震度5弱
東京都 東京千代田区 


震度4
栃木県 鹿沼市 

群馬県 安中市 

埼玉県 さいたま大宮区  さいたま中央区  熊谷市  春日部市  狭山市  富士見市  白岡市  宮    代町  杉戸町 

千葉県 館山市  木更津市  市原市  鴨川市  君津市  富津市  浦安市  南房総市  鋸南町 

東京都 東京港区  東京新宿区  東京文京区  東京江東区  東京大田区  東京世田谷区      渋谷区  東京中野区  東京北区  東京荒川区  東京足立区  東京葛飾区  東京江戸川区    調布市 

神奈川県 横浜神奈川区  横浜西区  横浜中区  横浜保土ケ谷区  横浜金沢区  横浜港北区  横     浜戸塚区  横浜港南区  横浜旭区  横浜緑区  川崎川崎区  川崎中原区  川崎宮前区      相模原南区  厚木市  海老名市  湯河原町  愛川町 


これは震度4までの発表ですが、この段階で関東地方は殆ど
含まれてしまっていますね。

東京表参道の報道を生中継でしていましたが、皆さん道路上で集まっていますが
それ程でもなかったみたいですね。
テナントなどのガラスも割れて無いようです。

いつも思うのですが、伊豆大島近海での発生なのに、どうして東京都千代田区
が震度5弱なのですかね?

あと、当然ですが原子力発電所、茨城県東海第二原子力発電所は大丈夫のようです。

電車は関東地方の内房線は一部運転見合わせもあるようですが、大体が線路確認

のうえ、通常運行しているみたいです。

関東地方ですから十分な注意を払い行動しましょう。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

地震 揺れ ゆれ 福島県沖 [地震]

平成26年04月17日03時22分 気象庁発表で

4月17日03時17分頃地震がありました。

場所は福島県沖で震源の深さは20km位

マグニチュードは5.1らしいが地震の範囲がかなり広い

最近、世界の各地でも地震が多く、すごく嫌な感じがする。

jisinnsokuhou.PNG

見てもらえばわかると思うが、大きな地震ではないが

範囲が広いと思う。

下記を見てもらうと分かるのだが、

福島県、宮城県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、

埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、岩手県、新潟県

と非常に幅広い。

地震があまり大きくないとはいっても地震の恐怖は

私を含めて皆さん分かっていると思います。

私の場合、少しでも大きな地震があると心臓がどきど

きしてきて眠れなくなることが多い。

今回の地震はそれほどでもないが、今現在この記事も

目が覚めてしまい書いている状態です。


世界の地震にも要注意です。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

南太平洋ソロモン諸島でマグニチュード7.6の地震!津波は? [地震]

2014年4月13日午前5:15分ころマグニチュード7.6の地震が

ソロモン諸島という場所で起きた。




気象庁より.png


この付近ですね。

このソロモン諸島に近いバヌアツという国は終身旅行者

と言われる税金やカントリーリスクから逃れるある意味

お金持ちが住む場所にしているところ。

そんな話はどうでもいいですよね。(笑)


このソロモン諸島の地震情報は


震源地は、南太平洋(南緯11.3度、東経162.3度)で、
×がついているところですね。

心配なのは海外での地震で怖いところは津波ですよね?

観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
国・地域名      検潮所名              津波の高さ
ソロモン諸島     ラタ                0.03m

気象庁では13日6時20分に北西太平洋津波情報を発表しています。



今のところ本当に心配はなさそうですが、基本的におおきなじしんが

起きた場合は、海に近寄らないということを肝に銘じましょう。



以上

南太平洋ソロモン諸島でマグニチュード7.6の地震!津波は?


でした。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

遠州灘 緊急地震速報 気象庁 地震情報 来るのか? [地震]

遠州灘 緊急地震速報 気象庁 地震情報 来るのか?の記事です。



2013年11月19日午前4時10分頃

遠州灘を震源とする地震がありました。

震源の深さは約350km、地震の規模はM5.7、最大震度震源

の深さが150km以上のため不明と推定されています。


遠州灘なんて聞いてもわからない方が多いでしょうから(少なくとも私は

わかりませんでした)地図を載せておきます。

遠州灘.png



地図見てもらえればわかると思いますが、「ウイロウ食いねえ」

の愛知県浜松といえば聞いたことありますかね?

だいたいそこらへんですね。



遠州灘といえば、地震に興味のある方であればご存知のとおり

南海トラフの3連動地震のひとつ、東海地震の震源地といわれてい

るだけに、そろそろ来るのではないかと疑われている地域です。


南海トラフの巨大地震は「直下型地震が引き金である。」と言っている

専門家もいる。

1944年の東南海地震、1946年の南海地震が起きる直前には直

下型地震が相次ぎました。

淡路島でも直下型地震が起きている。となっていると

巨大地震の引き金は引かれているといっても過言ではない。



今後の地震情報には、敏感になっていてもいいのではないかと思います。





遠州灘 緊急地震速報 気象庁 地震情報 来るのか?の記事でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

地震の前兆は?2013年9月1日防災の日 [地震]

1923年(大正12)9月1日午前11時58分、関東地方南部を襲った大震災。

そう関東大震災と呼ばれるもの・・・。

あれから90年が経ちました。


防災の日.jpg


2013年の9月1日になった今考えてみると当時の教訓が今に生かされて

いるのだろうか?

果たして東日本大震災ではこの教訓がいかされたのだろうか?


私は殆ど教訓は生かされていなかったと思う。

東日本大震災でどれだけ多くの方が犠牲になったのか皆さんご存知ですよね。

何度でも思い出すこの言葉。



「こんな予想ではなかった・・・。」



なので今回、少しでも多くの方に関東大震災、東日本大震災の教訓を生かしてもら

うために、そこで、防災訓練もかねて?関東大震災のあった大正時代当時の

地震が起きる前のどのような前兆がったのかを紹介しようと思う。


大前提は、今までなかったのに、急にある兆しがそうです。

(ただし、これがあるからと言って大地震発生というわけではないので

ご了承くださいね。)


前兆(地震の何日前にこれがありますとは言えませんが・・・)


・ネズミの集団大移動。

・井戸水が出なくなる。(あるいは出なくなっていた水が急に出る)

・水が濁る

・海ではくみ潮現象(満ち潮の途中に30分~1時間急に潮が引く。引き潮の途中に30分~1時間急に満ち潮 が混じる)が発生

・海底が濁り、あぶくが出ている。

・犬の遠吠え(救急車が通る場合も鳴く)

・いつもいるはずの雀、カラスが1羽もいない。

・東日本大震災の時は、海が臭いという人もいました。

・大気の急変か、電磁波の影響だろうか?放電現象が見られる。



などなど

日ごろから自分の住んでいる地域の避難場所の確認を怠らないこと。

被災したら国が何かしてくれるなんてことは考えないように・・・。


本日9月1日の読売新聞朝刊1面に、避難食料の記事が載っているが、

自治体平均が0.77日分なんて書いてありますが、1日分が無いのです。

この機会に自ら動きましょう。



未来の自分たちのために・・・。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。